2025.04.18

ある日の一コマ

みどり保育園

園庭に水たまりができていた日、新入園の3歳児Aちゃんの5分くらいの間の様子です。

持っているのは3リットル入りのやかん、中にはたくさんの砂と水、ホットケーキのおもちゃが一つ入っています。

やかんを傾けて、カップに水を抽出中。

ホットケーキを取り出して・・・

もう一度やかんを傾けます。でも、すっかり水分が出てしまったようで、何も出てきません。

両手で持ってみたり・・・

反対にしてみたり・・・

3リットルのやかんに入った砂?泥?は重くバランスもとりづらく、時々手を離してしまい、水たまりに落とすこともありました。

しばらく、繰り返していたのですが、やがて、もう水は出てこないと思ったのでしょう。違う遊びを始めました。


子どもが好む遊びの多くには、〇〇あそびと名前が付いていますが、名前の付かない、あるいは、名前を付けることができない遊びもたくさんあります。子どもは、そんな遊びに魅力を感じるのでしょうね。