令和7年10月15日(水)、ゆめポリスセンター2階 大会議室において、幹部職員を対象とした虐待防止研修会を開催いたしました。
当日は、三重県高齢者・障がい者虐待対応専門職チーム 委員 市川知律 様(伊賀市社会事業協会 福祉アドバイザー)を講師にお招きし、「現業スタッフのために知っておきたいこと」と題してご講演いただきました。
研修には83名が参加し、虐待防止法の目的や法律のポイントといった基礎知識の再確認から、近年の傾向、そして現場で起こりうる具体的な事例を取り上げたグループワークまで、多岐にわたる内容で進行しました。
参加した職員からは、「管理者や役職員は、虐待防止に精通した職員の養成ではなく、職員の支援力と倫理観を育むことが重要であると学んだ」、「目の前の事例一つ一つを職員がワンチームになり、丁寧に検討していけるようにしていきたい」といった声が寄せられました。
私達は、今回の研修で得た学びを日々の業務に活かし、ご利用者様一人ひとりの尊厳を守り、安全で安心なサービスを提供できるよう、職員一同、より一層の努力を続けてまいります。
【研修会の様子】